Reco page(レコページ)なら現場で記録している紙帳票を簡単にデジタル化し、記録・申請・承認のワークフローを自動化。HACCPに基づく食品衛生管理にも対応し、各店舗の温度管理データや健康管理データの一元管理が可能になります。
今すぐ無料で始めるスタッフが厨房や食品加工現場に入る際に必要な体調チェックを台帳に手書きで記録・確認しているが内容の精度を上げようとすればするほど時間がかかる。
冷蔵・冷凍ケースの温度管理を1日数回、手書きで記録しているが、二重チェックの手間や数字の読み間違い、記入ミス、チェック漏れが発生している。
店舗の運営状態を把握するために記録したデータの評価をしたいが、紙媒体からの転記作業や過去データの確認に膨大な時間と労力が掛かっている。
HACCP対応においては、衛生管理対策を実施するだけでなく、実施したことを記録し保存することが要件です。飲食店での料理の提供や小売業の食品販売においても、「体調チェックなどの衛生管理」「冷蔵・冷凍ケースの温度管理」といった記録を毎日実施する必要があるため、より正確かつ効率的な方法が求められています。しかし、チェック項目も複雑でわかりにくく、紙での記録も大変なため、記入ミスや記入漏れのリスクがあります。また、データは紙媒体で保存されるため 「本部のデータ集計や管理作業」にも手間が掛かるほか、保管場所の確保といった課題に多くの事業者が頭を悩ませています。
Reco page(レコページ)は現場で記録している紙帳票を簡単にアプリ化し、記録・申請・承認のワークフローをデジタル化できるワークフロー管理ツールです。HACCPに基づく食品衛生管理のワークフローにも対応しており、各店舗や現場の温度管理データや健康管理データを一元管理できます。データの効率的な収集、自動的な記録、状況の容易な把握、データの簡単な検索が可能になります。
POINT.01
ブロックを追加するだけの簡単操作で紙帳票をデジタル化できます。現場でスマートフォンやタブレットから回答できるため、その場で正確な情報を記録できます。また、ワークフロー機能を利用することで、回答者へ自動的に回答を依頼したり、回答期限を設定することもできます。申請された回答内容は現場にいなくても遠隔から確認・承認することができます。
POINT.02
IoTセンサーに連携できるため、温度データの収集と記録を自動化することができます。これにより、目視による数字の読み間違いや手書きによる記録ミス、記入漏れ、チェック漏れなどが解消されます。人為的ミスが低減され、二重チェックの手間や負担もなくなります。
POINT.03
計測データを本部で一元管理できるようになることで、タイムリーに現場の状態把握ができるようになります。仮に問題が発生した場合も、迅速な原因究明や再発防止が可能になります。